小園ひろしは「御代田でドローンはアリ派」です!
御代田町はドローン飛ばし放題?
実は御代田町には人口集中地区(DID)に指定されているエリアがありません。ドローンの飛行に原則、国土交通省への申請を必要としない、ということを意味しています。したがって、御代田町では、土地所有者の許可さえあれば誰でもドローンを飛ばすことが可能なのです。練習フィールドとして魅力のある土地と言えます。
ドローンの可能性が多岐にわたることは少しずつ知れ渡っています。小園ひろしは、ドローンをもっと身近な存在として御代田町のために思いっきり活用すべきだと考えています。
ドローンを使った具体的な活用例
小園ひろしは、御代田町でのドローンの活用については、災害、農業、教育の3分野を提唱します。災害リスクを減らす
消防職員や消防団がドローンを使用する場合、防災上ネックとなる川をドローンを飛ばして定期的に状態を観察・撮影します。そうすることにより、災害時に被害を拡大する要因となる流木・倒木がどこにあるかをあらかじめチェックすることができます。災害が起こる前にそれらを排除することで事前にリスクを減らしておくことができます。【参考動画】ドローンの
災害対策ソリューション
野菜の防除コストを下げる
葉物野菜やブロッコリーなどの野菜の防除の費用がドローンによって劇的に節減できます。無人ヘリを使うよりもかなり手軽です。【参考動画】無人ヘリより割安
ドローンで農薬散布
小学生のプログラミング練習
小学校では、2020年より、プログラミング教育が必修科目化されます。小園ひろしは、プログラミングの教育素材として、ドローンを使うことを提唱しています。すでにドローンメーカーの大手、DJIからは低価格ながら高性能のプログラミング教育用ドローンも発売されています。【参考動画】iPadでプログラミングをして
ドローンを飛ばすことができます
例えば、役場職員や消防職員、消防団員。農業者や教育関係者。ドローン活用に向けた可能性を持つ人の範囲はかなり広いと言えます。もっと積極的にドローンを活用して御代田町の活性化に寄与すべきだと、小園ひろしは、考えます。
【動画】御代田町でドローンを活用
>>このサイトの記事一覧を見る
町としてドローンを積極的に取り入れると言う事でしょうか。
返信削除それともドローンを使った各種サービスの研究を誘致するのでしょうか。
収支を度外視した施策であれば反対です。
効果が見込める方式の導入ならば賛成です。
つまり、効果的な先進事例を模倣するならアリ。研究環境の提供なども町の支出が少ないならアリ。
それから、小学生のプログラミング教育はプログラムするにあたっての思考方法を体験するのであって、プログラミング言語を覚えるのとは方向性が違うんですよね。
その意味ではドローンという製品の動かし方をプログラムするのは小学校で教えたい内容とは違いますね。
ある目的を達成するために必要な手順を考え、動作や判断のパーツを組み合わせて実現させる。だから先生が用意する模範解答とは別の答えが無数に出てくる、大掛かりな方法やシンプルな方法など様々にある。そういうのが求められてるんです。
まあ、ほとんどの学校では誤解するでしょうね。効果的にやろうと思ったら在来の教科とは全く違うアプローチになるはずなので。